![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
中高 6 年間の計画的・継続的な教育を実践する中で,確かな学力と豊かな人間性を育み,21 世紀の日本やふるさと福井の未来を切り拓く人材を育成することを目標とします。
このために以下のことに留意します。
確かな学力を育むために
豊かな人間性・社会性を育成するために
将来の進路について,夢や希望を育むために
地域とのつながりを大切にするために
![]() 実際の数学・英語の授業ではクラスを 2 講座に割り,少人数指導を受けています。1 ,2 学期は週 1 回丹生高校の先生の訪問授業があります。また 3 学期は 20 時間ほど,丹生高校の先生による発展的内容の授業を受けます。少人数で授業を進めることで,着実に学力をつけていくことができます。 数学・英語以外の授業や,朝の会・給食・学活などはそれぞれの学級( 1 ,2 ,3 ,4 組 )で過ごすのが基本です。ただし,進路ガイダンスの時などは一般クラスと分かれて,丹生高校の先生による高校での学習方法についてのガイダンスなど,連携クラス独自の取り組みを実施します。 また総合的な学習の時間には大学・学部についての調べ学習に取り組むとともに、地元の福井大学を訪問し,どんな研究や授業をするのか,卒業後はどんな進路に進むのかなどを大学の先生から直接お聞きします。 数学・英語以外の授業や朝の会・学活など,普段の学校生活
![]() 数学・英語の授業
![]() 定員
期待する生徒像
選考方法
中学校 2 年生の選考実施日
Copyright(C) 越前町立朝日中学校 All rights reserved.
|