本文へスキップ

織田小学校とは school introduction

特色


木の香り優しい木造校舎

 

 越前町織田地区は福井県の西部、丹生郡のほぼ中央に位置し、面積の大部分を山林が占め、越前焼、越前瓦の産地である。
 
伝統の瓦で変化のある屋根を形づくり、清楚な明るさを持ったたたずまいの校舎である。
 校舎は、教育環境に適した木材の特性、周囲の環境等を考慮して、大断面集成材による木造建築を主体とした。学年間の交流障害を解消するため、すべてのクラスを結ぶ廊下兼用の広場(オープンスペース等)を設けている


学校生活ボランティアの導入

   地域の人達による生活支援ボランティアを、平成15年10月より導入。学校生活や学習の支援等に活躍している。
 令和2年度は20名のボランティアが登録している。
 

あゆみ

明治  6

明治 25 
劔神社境内内護摩堂にて開校(進明小学校)
(三崎村に山き-たけかんむりに貴-小学校、平等村に薫陶小学校)
織田尋常小学校と改称 ―本校の設立― 
明治 33 校歌制定
昭和 16  織田村立国民学校となる
昭和 22  織田村立織田小学校となる
昭和 23  PTA総会が開かれる
昭和 33  新校舎落成(旧校舎  劔神社の北)
昭和 54  給食センター方式による給食開始
平成  3   創立100周年記念式典
平成  7







平成  8
平成  9

平成 11

平成 12

平成 13
平成 15

平成 16
平成 17

平成 18

平成 20

平成 23
平成 24
平成 25
平成 26


平成 27
平成 28
平成 29
平成 30


平成 31
H31-令和 元
令和  2

令和  3
新校舎落成(現校舎)

公立学校優良施設表彰―文部科学大臣奨励賞受賞
学校春花壇コンクール 県知事賞
学校秋花壇コンクール 農林水産大臣賞
県版画小中学校コンクール 銅賞
旧校舎校門 グラウンド入り口に移転設置
特殊学級開設
県社会福祉協力校指定(3カ年)
なかよし広場 車いす用スロープ設置
学校生活支援ボランティアの導入
コンピューター 一式設置(視聴覚室)
福井型コミュニティ・スクールモデル事業 県指定校
織田町立織田小学校から越前町立織田小学校へ校名変更
非常時緊急警報装置設置
特別支援学級開設
外部評価委員会設置
県小中連携教育推進事業モデル校指定(3カ年)
学校関係者評価委員会設置
校内LAN整備
県国語教育研究大会(公開授業、分科会、全体会) 10月
県低学年体育支援事業(公開授業) 11月
コア・ティーチャー養成事業研究指定校(2カ年)
トイレ改修(管理棟3か所、教室棟3か所)
体育館改修(耐震)、防災倉庫設置
地域と進める体験推進事業モデル校指定(3カ年)
太陽光発電設備設置(駐車場)
県よい歯の健康づくり推進学校 知事賞
パソコン入れ替え(職員室、コンピュータ室)
県よい歯の健康づくり推進学校 知事賞(2年連続)
県教育委員会 学校保健表彰
文部科学省 学校保健優良表彰
3/1〜5/31 新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休業
おたいこ橋 バリアフリー化
校内通信ネットワーク整備事業
GIGAスクール構想 一人1台タブレット整備
   

 


令和5年度児童数(4月現在)

1年(学級数1)  16人     2年(学級数1)  26人
3年(学級数1)  15人     4年(学級数1)  20人
5年(学級数1)  16人     6年(学級数1)  19人
ひまわり(学級数1) 4人     こすもす(学級数1) 2人
合計(学級数8) 118人


アクセス


大きな地図で見る >



〒916−0222
福井県丹生郡越前町大王丸20−17
TEL 0778−36−0019


公共交通機関の場合

※福井鉄道バス織田病院前バス停より徒歩2分。

自動車の場合

※武生インターチェンジから国道365号線で約20km。


information

越前町立織田小学校

〒916−0222
福井県丹生郡越前町大王丸20−17
TEL 0778−36−0019   FAX  0778-36-2132
URL
http://www.town-echizen.ed.jp/~ota-el/